WEKO3
アイテム
数学的知識とその表現方法についての一考察-アリストテレスの三段論法を事例として
http://hdl.handle.net/10132/2205
http://hdl.handle.net/10132/2205a0e70279-d76d-4e6c-a8ee-129ad48cb572
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 数学的知識とその表現方法についての一考察-アリストテレスの三段論法を事例として | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 数学的知識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表現方法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アリストテレスの三段論法 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
國岡, 高宏
× 國岡, 高宏 |
|||||
書誌情報 |
日本教科教育学会誌 巻 31, 号 2, p. 57-63, 発行日 2008-09 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02880334 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00247430 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | スウガクテキチシキ ト ソノ ヒョウゲンホウホウ ニツイテノ イチコウサツ アリストテレス ノ サンダンロンポウ オ ジレイ トシテ | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study of Mathematical Knowledge and its Representation : from the Case of Aristotle's Syllogism | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | クニオカ,タカヒロ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | Kunioka,Takahiro |