WEKO3
アイテム
「目標-内容-方法」の整合性を段階的に図ることを導入した国語科カリキュラムの開発
http://hdl.handle.net/10132/827
http://hdl.handle.net/10132/827e16e32bb-b8be-4969-95d9-e910ba6bab76
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「目標-内容-方法」の整合性を段階的に図ることを導入した国語科カリキュラムの開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カリキュラム開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国語科カリキュラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「目標-内容-方法」の整合性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | developmentofthecurriculum | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | thecurriculumofJapaneselanguage | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | consistencyamonggoals,contents,andmethods | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
吉川, 芳則
× 吉川, 芳則 |
|||||
書誌情報 |
学校教育学研究 巻 17, p. 49-55, 発行日 2005-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0915387X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10070098 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | モクヒョウ ナイヨウ ホウホウ ノ セイゴウセイ オ ダンカイテキ ニ ハカル コト オ ドウニュウ シタ コクゴカ カリキュラム ノ カイハツ | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Development of the Curriculum of Japanese Language through Phased Verification System to Maintain Consistency among Goals, Contents, and Methods | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | キッカワ,ヨシノリ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | Kikkawa,Yoshinori |