WEKO3
アイテム
近世初頭における本願寺定衆の役割と位置 : 九条西光寺を事例として
http://hdl.handle.net/10132/3783
http://hdl.handle.net/10132/378367eee3d7-c532-40a4-8eb7-f6b36a569b55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 近世初頭における本願寺定衆の役割と位置 : 九条西光寺を事例として | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shin Buddhism | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Joshu | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Saikouji | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shokouji | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | YUSHUN | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
和田, 幸司
× 和田, 幸司 |
|||||
書誌情報 |
教育実践学論集 巻 12, p. 169-180, 発行日 2011-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13455184 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11433027 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | キンセイ ショトウ ニオケル ホンガンジ ジョウシュウ ノ ヤクワリ ト イチ : クジョウ サイコウジ オ ジレイ トシテ | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Role and Positioning of the Hongwanji Joshu in the Early Period of the Early Modern Times : A Case Study of the Kujo Saikouji | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | ワダ,コウジ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | WADA,Koji |