WEKO3
アイテム
ソーシャルストーリーの記述の内容が自閉症生徒のアイコンタクト形成に及ぼす影響
http://hdl.handle.net/10132/2561
http://hdl.handle.net/10132/2561861014da-c62a-4320-a220-6f31aebb0ece
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-08-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソーシャルストーリーの記述の内容が自閉症生徒のアイコンタクト形成に及ぼす影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Autism | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Social Story | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Analysis of sentence organization | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Consequence sentence | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Token economy | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡田, 信吾
× 岡田, 信吾× 大竹, 喜久× 柳原, 正文 |
|||||
書誌情報 |
教育実践学論集 巻 10, p. 69-80, 発行日 2009-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13455184 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11433027 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ソーシャル ストーリー ノ キジュツ ノ ナイヨウ ガ ジヘイショウ セイト ノ アイコンタクト ケイセイ ニ オヨボス エイキョウ | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Effects of Describing Consequences in Social Stories on improving the Eye Contact of a Student with Autism | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | オカダ,シンゴ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | オオタケ,ヨシヒサ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | ヤナギハラ,マサフミ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | Okada,Shingo | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | Ohtake,Yoshihisa | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | Yanagihara,Masafumi |